
PCゲームやアニメで人気となった「kanon(カノン)」のオリジナルサウンドトラック。簡素でシンプルな作りながら、切ないメロディがとても印象的。心に響いてくる。 オルゴール調で懐かしい響き。自分はアニメ、ゲ … 続きを読む
PCゲームやアニメで人気となった「kanon(カノン)」のオリジナルサウンドトラック。簡素でシンプルな作りながら、切ないメロディがとても印象的。心に響いてくる。 オルゴール調で懐かしい響き。自分はアニメ、ゲ … 続きを読む
最近、わーすたの曲を聴いてからというもの、脳内で「わーすたわーすたあぶらかたぶら、ちょべりばちょべりばんばんばちょべりば、ちょちょべりば♪」のフレーズが無限ループで流れてる・・・。電車の中、車の中、そして仕 … 続きを読む
何気なくNHKを見ていると、ふと流れてくるメロディーがある。松たか子のナレーションが印象的な番組「新日本風土記」のテーマ曲だ。 島唄のような民謡のような・・・なんとも言えない独特な歌声。メロディも郷愁を誘う曲調で、歌声が … 続きを読む
秋といえば「食欲の秋」だけれども、「音楽の秋」ってものアリな気がする。秋には穏やかな音楽を聴きたくなるし、癒しと潤いのある歌声を聴きたくなる。急に寒くなったからか、音楽もほっこりと暖かくなるような音楽が聴き … 続きを読む
ヒーリング、イージーリスニング、ラウンジ、ニューエイジから、外国映画、日本映画、アニメ、TV、ミュージカルまで、ヒーリングミュージック、サウンドトラック関連の新着CDの中で人気となっている新譜、ニューアルバムをリストアッ … 続きを読む
視聴率も絶好調なNHKの朝ドラ「あまちゃん」。脚本が宮藤官九郎で人気なのか、ヒロインの能年玲奈の可愛さで人気なのか、はたまた、対抗馬の「足立ユイ」こと橋本愛の人気なのか、とにかく人気と話題をさらっている。 あまちゃんの話 … 続きを読む
麻枝准とLiaの10年の軌跡を凝縮したベストアルバム「Key+Lia Best 2001-2010」。 CLANNADの春の坂道、Airの夏の空、Kanonの雪の少女・・・。そんなKey作品の数々のドラマ、風景が見えてく … 続きを読む
NHKで深夜に放送されていた特集番組「失われた音楽を求めて」を見てビックリ。金澤攝(かなざわをさむ)さんという作曲家が、19世紀の失われたクラシックの名曲、作曲家探しを30年もの長きにわたり続けているという・・・。クラシ … 続きを読む
借りぐらしのアリエッティ効果?じゃないけれど、久しぶりにジブリのサントラを聴く。魔女の宅急便サントラ音楽集、いいアルバムだ・・・。(アリエッティも面白かったね)。 ジブリの公式発表によれば、魔女の宅急便の舞台はスウェーデ … 続きを読む
プラネテスでお馴染みの作曲家、黒石ひとみによるオリエンタルな雰囲気のサウンドトラック集。アニメ「シャングリ・ラ」のOPとED曲もフルコーラスで収録されています。 アニメ本編のほうは割愛。でも、音楽のほうはかなり面白い感じ … 続きを読む