
日本のヘビメタバンド、コンチェルト・ムーン(Concerto Moon)のベストアルバム「ウロボロス (OUROBOROS)」。全曲録り直しのリレーコディングアルバムで、初期の曲も新ボーカルの華麗な歌声と共に分厚い音色で … 続きを読む
日本のヘビメタバンド、コンチェルト・ムーン(Concerto Moon)のベストアルバム「ウロボロス (OUROBOROS)」。全曲録り直しのリレーコディングアルバムで、初期の曲も新ボーカルの華麗な歌声と共に分厚い音色で … 続きを読む
新型コロナウイルスで忙しいのは医療機関や役所だろうけど、我々民間の一般人だって戦っている。感染対策の名の下に二度手間、三度手間だっていとわない・・・。そんな理不尽さと戦う時、憂鬱な気分を盛り上げてくれるのが爽快なロックだ … 続きを読む
北欧フィンランド発のロックバンド「One Desire」。ワン・デザイア。一つの欲望。まさに「メロディアスなハードロックをやりたい」というメンバーの願い、欲望から生まれたかのようなバンドだ。 その音楽はとに … 続きを読む
Zwei(ヅヴァイ)の4thアルバム「NEO MASQUE(ネオ マスク)」。MeguとAyumu、二人の女性からなるガールズユニットで、ジャンルはロック。結構ハードで、メタルと言ってもいいかもしれない。ロボティクス・ノ … 続きを読む
35周年を迎えるナイトレンジャー。ニューアルバムは作曲、曲の雰囲気が変わった印象。新加入のケリ・ケリーの影響もあるのか、今までにない新しいメロディが加わっている。とても新鮮だ。グルーヴ感、厚みも増していて、 … 続きを読む
土屋アンナがカバーしたことでも知られるスウェーデン発のロックバンド「THE MURDER OF MY SWEET(マーダー・オブ・マイ・スウィート)」。 重く響くドラム・・・。ギターの妖しい調べ・・・。荘厳 … 続きを読む
今やJポップ全盛で洋楽などどこ吹く風って感じ。でも、洋楽には洋楽なりの感覚がありカッコ良さがあると思う。そもそもロックやパンク、ハードロックなど、最先端の音楽はどれも洋楽から入ってきたものばかりだ。 そんな洋楽の中でも、 … 続きを読む
TOTOを聴くのは何年ぶりだろう・・・懐かしい感じ・・・。なんとも言えない感情がよみがえってくる。 TOTOとの出会いは『Stranger in Town (試聴YouTube)』という曲。この曲のおかげでTOTOに関心 … 続きを読む
発売前から「ジャーニー meets ナイト・レンジャー」として話題になっていたバンド「Revolution Saints(レボリューション・セインツ)」のファーストアルバム。ディーン・カストロノヴォ(JOURNEY)、ジ … 続きを読む
ハードロック、ヘヴィーメタル、スラッシュメタル、デスメタルなど、洋楽のハードロック、ヘヴィーメタルの中で、人気となっている新譜、ニューアルバムをリストアップ。注目のアルバムや話題のアーティストなど、最新のニューリリース情 … 続きを読む