「マー君ヤンキース入り」の一報で思う。斎藤佑樹はこのニュースをどう見ていたのだろう。

甲子園で人気と話題をさらった2人。しかし、ここにきてはっきりと明暗が分かれた。田中将大は日本はおろか、今や世界でも指折りの好投手となった。一方、斉藤はプロ入り後も伸び悩み、日本ハムのピッチャーとしてローテーション入りすら危ぶまれている。

高校卒業後、直ぐにプロ野球の道を選んだ田中の選択が正しかったのかは分からない。けれども、斉藤の野球人生を見ると、大学進学は少し遠回りだったように思える。甲子園の優勝ピッチャーとして名実共に最高の評価を受けていた2006年の夏、斉藤がそのままプロ入りしていたら、もしかしたら今頃は田中と同様、メジャーリーグを伺う大投手となっていたかもしれない。

解説者は斎藤佑樹の投げるストレートに「球威が足りない」と言う。しかし、なにもストレートの速さだけが「プロとしての力」ではあるまい。ストレートで牛耳れないならば、変化球や制球(コントロール)で牛耳ればいい。北別府学に東尾修、星野伸之に山本昌と、かつてはそうして大投手となったピッチャーは幾らでもいる。

斎藤佑樹の目指すべき道は、そうした先輩達の巧みな投球術だろうと思う。

□□□
斎藤佑樹 最新情報 【nikkansports】

斎藤佑樹、復活の可能性は変化球とコントロール?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です